知っとぉ?故郷のこれ!
知っとぉ?「折尾駅」が新しくなっとるよ♪♪
2022年2月25日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
日本ではじめての鉄道立体交差という珍しい歴史をもつ折尾駅。古き良き折尾駅の姿を残しつつ、便利に生まれ変わる折尾駅の情報をご紹介します!
今月の知っとぉは「かしわめし」特集です♪
2021年12月24日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
この年末は、久しぶりに帰省する?いやいや、まだまだ様子見?の方も多いのでしょうか? コロナ禍で、なかなか帰省できないけれど、故郷の味を楽しみたい? 今月の知っとぉ?は、北九州出身の皆さんにとってのソウルフード「かしわめし」に注目です。
知っとぉ?『北九州はじめて物語♪』
2021年10月29日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
今年の関東誠鏡会総会・懇親会の企画“八(はち)リンピック・クイズコーナー” でも取り上げられていました「北九州で初めての・・・?」について、特集します。 題して、あなたの身近な“あれ”も、実は北九が発祥の地!「北九州はじめて物語♪」
知っとぉ?八高野球部のユニフォームはJAPAN由来
2021年8月27日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
筆者がJAPANの縦縞ユニフォームを見ていて、いつも思い出すのは八高野球部のユニフォームです。八高野球部のユニフォームは日本代表が2005年まで使用していたユニフォームにそっくりなのです!
知っとぉ?北九州の公園が、面白いっちゃ
2021年6月25日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
北九州には1700箇所を超える公園があるって知っていましたか?!新しい生活様式のもと、屋外で距離をとって過ごす公園での過ごし方が注目されている昨今、バーチャルトリップでいくつかの公園をピックアップしてご紹介します。
知っとぉ?八高生ランナーも走った1964年の聖火リレー、57年ぶりに聖火が北九州へ
2021年4月23日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
新型コロナウイルスの影響で1年の延期となった東京五輪。 大会の開催についてはまだまだ予断を許さない状況ですが、今回はかつて八高生もランナーとして走った、聖火リレーについてお届けします。
コロナ禍でおうち時間を楽しもう。
なつかしい味を取り寄せる『北九州からのグルメ』お取り寄せ特集
2021年2月19日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
コロナ禍により、なかなか帰省もできず、リモートワークなどで 家で過ごす時間が多くなった今、「お取り寄せできる北九州のグルメ」 懐かしい味のグルメお取り寄せ特集をお伝えします。
知っとぉ!無病息災の願いをこめて『北九州の神社特集』
2020年12月25日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
「コロナ禍が早く治まりますように!」 無病息災の願いをこめまして、筆者の独自調査と独断偏見による 『北九州の神社特集』をお届けします!
知っとぉ??「シュガーロード」が日本遺産に認定されました!
2020年10月23日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
長崎から小倉を結ぶ長崎街道「シュガーロード」。 日本遺産に認定されたお菓子の中から北九州ゆかりの品々をご紹介します!
知っとぉ??「八高の制服が変わっとるよ!突撃インタビュー!」
2020年8月21日(金曜日) 知っとぉ?故郷のこれ!
八幡高校の創立百周年の記念式典での発表のとおり、女子の制服が 今年2020年の新一年生から新しくなりました! 新しい制服の感想を2020年度入学生「Kさん」に突撃インタビュー!