Blog

最新ブログ

「いちご一会とちぎ国体」の応援に行ってきました!

山本寿美子(高26期) 2022年9月10日(土)第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」が開かれました。 …

ビーチバレー1

「八幡高校放送部19年連続全国大会出場おめでとう!」

八幡高校放送部は、19年連続で「NHK杯全国高校放送コンテスト」の全国大会に出場しています。全国大会に駒を進め …

IMG_4505放送部

緑多く穏やかな空気が流れる街「戸田市」を高33期武久さんと歩く

「埼玉県戸田市」を高33期桝本さんに案内していただきました。 緑多く、穏やかな空気が流れる戸田市。 美味しいランチから始まり、腹ごなしの公園散策、スイーツと、 武久さんお勧めのスポットが満載です。

202208_sumeba_eye

知っとぉ?
戦後77年。8月の出来事と北九州平和のまちミュージアム

4月19日「北九州市平和のまちミュージアム」が開館しました。八幡大空襲や原爆と北九州のつながりなどを学ぶ資料が展示されています。今回はそのミュージアムのご紹介と戦争の語り部についてお伝えします。

202208_shitto_eye

ごきげんよう。狛犬のコマちゃん。
~狛犬の歴史を知ると、気になる存在になります~

都筑さんの狛犬愛やそれぞれの時代の狛犬の特徴などについてお話を伺いました。また、浅草から向島にかけての狛犬探訪もお楽しみください。

「笑顔」

イラスト=つかる(高36期) 毎日暑い日が続いています。 皆さんお元気でしょうか? コロナウイルスも第7波の拡 …

202208sam

2022年(令和4年)度 第一回幹事会のご報告

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2021年度(令和3年度) 第五回幹事会開催のご報告

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

関東誠鏡会 2022年度緊急役員会のご報告

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

ラムサール条約登録湿地がある「習志野市谷津」を高26期桝本さんと歩く

東京湾の最奥部の湿地「谷津干潟」がなぜ残ったのか? 「習志野市谷津」を高26期桝本さんに案内していただきました。 市民憩いの場の「谷津バラ園」、千葉県ケーキ屋ランキング1位のケーキ屋さん、 美味しいお弁当屋さんもありますよ。

202206_sumeba_eye
« 前ページへ次ページへ »
« 1 2 3 4 48 »
PAGETOP
© 関東誠鏡会 2014-2019