住めば都
中央線のエアポケット「西荻窪」を高15期 平さんと歩く
2020年4月24日(金曜日) 住めば都
古き良き時代と新しい文化がうまくミックスされた温もりがある新鮮な街。 無限の魅力が詰まった「にしおぎ」を同窓生に案内していただきました。
優雅な時間を楽しもう!
「あざみ野」を高20期岡村さんと歩く
2020年2月21日(金曜日) 住めば都
東急電鉄の田園都市線「あざみ野」は、人気の高級住宅街だ。生活をたのしく豊かにする「あざみ野ガーデンズ」、記念日に行きたい高級レストラン「うかい亭」など、同窓生あざみの婦人ならではのチョイスが光るお薦めどころを案内して頂きました。
ひみつのアッコちゃんがお出迎え!「青梅市」を高29期天野さんと歩く
2019年12月20日(金曜日) 住めば都
駅を降りJRのホームから聞こえて来たのは「ひみつのアッコちゃん」の発車メロディ。 駅に降り立った瞬間から、昭和にタイムスリップしたような感覚に陥る街「青梅市」を27期の天野さんに案内していただきました。
奥渋谷に潜む名店とパワースポット! 「代々木八幡・代々木上原」を高37期田中さんと歩く
2019年10月25日(金曜日) 住めば都
異国情緒たっぷりの「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」、開運を願う人には「代々木八幡宮」、グルメには「按田餃子」「365 日」など、こだわりのお店が潜む「代々木八幡・代々木上原」を在住の同窓生に案内して頂きました。
東京の絶景スポットはお任せあれ!「港区芝浦」を高19期田原さんと歩く
2019年8月23日(金曜日) 住めば都
歩いて渡る「レインボーブリッジ」、芝浦桟橋から出発する「クルーズ船」、夜景がきれいなレストラン「オーシャン・ディッシュ クオン」など、東京湾を楽しむスポットを田原さんに案内していただきました。
縁起達磨で開運祈願!パワースポット満載「群馬県高崎市」を高41期江藤さんと歩く
2019年6月21日(金曜日) 住めば都
縁起だるま発祥の寺 「少林山達磨寺」や、大自然のエネルギーが溢れている神秘的な「榛名神社」など、パワースポット満載の「群馬県高崎市」を江藤さんに案内していただきました。
散歩が楽しくなる懐かしい風景の街「下丸子」を高35期上田さんと歩く
2019年4月19日(金曜日) 住めば都
多摩川沿いのお薦めの散歩コースや破魔矢発祥の「新田神社」 お弁当、惣菜から和菓子まで揃う地域の味「豊田屋」そして蕎麦前が楽しめる大人の蕎麦屋「多摩川」など歴史もあり味わい深い「下丸子」を上田さんに案内していただきました
歴史とグルメの宝箱「築地」を高36期徳丸さんと歩く
2019年2月22日(金曜日) 住めば都
築地場外市場のお薦め品や買い物のコツ、美味しい穴場のお寿司屋さん、東京らしいお花見スポット「隅田川テラス」、ワインにあうお漬け物など、散策が楽しくて、歴史の勉強にもなる「築地」を紹介。在住歴3年の同窓生にお薦めスポットを案内していただきました。
水と緑にあふれた日本の田園風景「清瀬市」を高30期片桐さんと歩く
2018年12月21日(金曜日) 住めば都
東京都と埼玉県の境界にある清瀬市は「みどり率」がなんと42.6%。市街には美しいケヤキ並木をはじめ、澄んだ自然の水辺、ニンジン畑が広がる農耕地など、東京ということを忘れてしまうほど、緑豊かでゆったりとした時の流れを感じる街です。
緑が眩しい子育てに優しい街「葛西」を
高42期福山さんと歩く
2018年10月19日(金曜日) 住めば都
江戸川区葛西は『葛西臨海公園』以外にも自然豊かな施設がたくさん! 動物公園、総合レクリエーション公園、池泉を眺望する純日本建築の施設など。 その多くが無料、もしくはリーズナブルな料金で利用できます。