文=山本寿美子(高26期) イラスト=うっ すいとぉ(高34期)

毎年、総会の前日(今年は11月9日)に本部・支部会長連絡会議が開かれている。八幡高校の教頭先生も出席し、現状についての報告があった。理数科では、コラボ授業と呼ぶ「教科・科目横断型授業」をやっている。
例えば、映画「オデッセイ」を鑑賞し、英語、生物、地学の先生が解説し授業をする。一つの分野では説明しにくいことが別の角度からだと理解しやすくなるという。準備をする先生方は大変だろうけど、生徒にとってはきっと楽しい授業だと思う。

授業といえば、総会当日の八幡高校では「未来を探る先輩課外授業」が行われた。19の分野に分かれた卒業生が行う課外授業「同窓生職業セミナー」は、もう15、6年続いている。私も興味ある分野の授業を覗いてみた。
なかなか面白い。さすが現役!素晴らしい!!最後に生徒に伝えていた言葉は、「自分がワクワクして、楽しいと思うことを見つけて欲しい」思わず大きく頷いてしまった。

そして誠鏡会総会では、北橋北九州市長の挨拶で聞いたことのない言葉を耳にした。SDGs(エスディジーズ)、思わず「誠鏡会総会レポート」に入れようとメモった。さて、みなさんはこの単語の意味わかるかな?試験に出るかも!

第97回誠鏡会総会懇親会参加レポート
http://kanto-seikyokai.jp/?p=9323

関東誠鏡会事務局長 高26期 山本寿美子