住んでいるから知っている、ホントにいい場所、いいお店。群馬県内でも最大の人口を誇る高崎市は、古くから交通の要衝となっていた場所で、江戸時代には高崎藩の城下町として発展してきました。現在でも新幹線を使えば東京から約1時間、在来線も、高崎線や湘南新宿ライン、信越本線、上越線、八高線等々、複数の路線が乗り入れており、どの方面へ行くのにもとても便利です。また、榛名山に代表される豊かな自然はもちろん、歴史を感じられるスポットも多数存在しており、とても見どころの多い街です。
【案内人】高41期 江藤淳さん
大学卒業後、食品会社に就職し、勤務先が群馬県前橋市になり、前橋市より北九州市にほんの少し近い(?)隣接する高崎市に住むことにしました。それ以来25年、高崎市に住んでいます。高崎は程よい街があり、活気もあります。海はないものの榛名山、赤城山、利根川などの自然にも囲まれて、とても住みやすい街です。
また、高崎と言えば「だるま」です。縁起だるまの発祥として知られる少林山達磨寺や、歴史が感じられる場所などをご紹介します。
- その1:縁起だるま発祥の寺 「少林山達磨寺」
- その2:五感を研ぎ澄ませ! パワースポット「榛名神社」
- その3:痺れる~本格麻婆豆腐「四川」
- その4:東国ロマンを感じる「保渡田古墳群」
- その5:ビールの常識をくつがえす「シンキチ醸造所」
- その6:創業100年の老舗「大門屋のだるま」で開運祈願!
- その7:高崎のおみやげはこれ、「ガトーフェスタ ハラダ」のラスク
【江藤さんのおすすめスポット・高崎市】
縁起だるま発祥の寺 「少林山達磨寺」
昔、上野国(こうずけのくに)を流れる碓氷川のほとりに観音様を祀るお堂がありました。達磨大師からお告げを受けた一了居士(いちりょうこじ)という行者が、碓氷川を流れてきた香気のある大木から信心を凝らして達磨大師の座像を彫り上げ、観音堂にお祀りしました。今から340年ほど前の1680(延宝8)年、「高崎の縁起だるま」で有名な「少林山達磨寺」の始まりです。
鬱蒼とした木々に囲まれた総門から急階段を登ること5分、少林山達磨寺の本堂にあたる霊符堂がある境内にたどり着きます。本堂の両脇に多数のだるまが山積みされている光景はなかなかの迫力があります。この大量のだるま 両目に墨が入ったものばかりかと思いきや、片目にしか墨が入っていないものもちらほら。願いが叶ったダルマ、そうでなかったダルマ、それぞれの思いが奉納されているんですね。
毎年1月6,7日には「七草大祭だるま市」が催されています。縁起を願ってお参りしてみてはいかがでしょう。
五感を研ぎ澄ませ!パワースポット「榛名神社」
「榛名神社」は、上毛三山のひとつ榛名山の中腹に位置しており、強力な大地のエネルギー溢れる関東屈指のパワースポットです。創建は6世紀後半といわれ、1400年を越える修験道としての歴史の凄みが随所に見られます。神社の入り口の随神門から本殿まで続く700mの参道は、奇岩・巨岩に囲まれ、参道脇に流れる清らかな榛名川から上がってくる冷気に強力な浄化・生命力を感じられます。神社の最奥には、ご神体の御姿岩(みすがたいわ)が社殿をなかば呑み込んでおり、この光景を眼前にしたとき、自然と身が引き締まる思いでした。
願望実現・大開運の強力パワースポット。是非、五感を研ぎ澄ませて榛名の神仏と大自然のエネルギーを感じ取ってみてください。
痺れる~本格麻婆豆腐「四川」
江藤さんは「超」がつくほどの麻婆豆腐好き、いや、それさえ超えて麻婆豆腐研究スペシャリスト、とさえ言えます。現在食品会社にお勤めで、開発職をしていたということもあって、いろいろ食べ歩いたり、本格的にご自分で作ったりして、年間60食以上麻婆豆腐を食べているそうです。「でも、麻婆豆腐なんてどれも一緒でしょ?」と思ったのですが、見た目も香りも辛さもそれぞれ個性的だということです。そんな江藤さんのイチオシは、高崎に数多くある麻婆豆腐のお店の中でも老舗の「四川」の麻婆豆腐。味の決め手は本場四川の花椒。御覧の通り、花椒を挽いたタレがかなり黒っぽく、見た目すら刺激されます。食べてみると、豆腐は柔らかく、挽肉は香ばしく、辛く、熱く、旨い。何よりも花椒粉が舌にびりびりとしびれる感じがやみつきになります。辛さの奥に、旨みをしっかりと感じる納得の一皿でした。他にも青椒肉絲、冷製蒸し鶏の香味醤など、本格四川中華料理を心ゆくまで堪能できる数少ないお店です。
東国ロマンを感じる「保渡田古墳群」
高崎市には大型の古墳があるって、みなさん知ってますか?高崎市郊外ののどかな田園のなかに大きな丘が点在しているのが「保渡田古墳群」。一帯は「上毛野はにわの里公園」として整備されています。公園の西側には典型的な前方後円墳が特徴の井出二子山古墳、北東には掘で囲まれ墳丘の斜面が葺石で覆われている八幡塚古墳、北側には人工的な手を全く加えず発掘前の姿がそのまま残された薬師塚古墳が広がっています。墳丘の長さは約100mもあり、その規模からするとこの地域で大きな力をもっていた豪族が埋葬されていると推測されます。
高さ10mほどに積み上げられた墳丘からは周辺の山々の展望がよく、西にはきれいな円錐形の浅間山、北には残雪で真っ白い谷川連峰が望まれます。1500年前の古代人もこの景色を眺めながら季節を感じていたのだろうか。墳丘の上を歩きながらそんなことを想像していると、古代ロマンの世界にどんどん引き込まれていく思いでした。
ビールの常識をくつがえす「シンキチ醸造所」
極日常的な風景、住宅街のはずれに昭和初期に建てられた三軒長屋がひっそりと。まさに、地元に住んでいるからこそ知っているお店「シンキチ醸造所」は、一回の仕込みが200リッター程度のマイクロブルワリー。チェコ産、イギリス産、アメリカ産の香り高いホップを使用し、非熱処理・無ろ過の酵母が生きているビールを醸造しています。こだわりの製造方法から生まれた、炭酸と苦味を抑えた和食に合うビール、今までにない味わいのビールです。グレープフルーツの爽やかな苦みの「グレフルリアル」、コーヒーとの融合「コーヒーMr.」、フルーティなIPA「ジャンジャンロック」、じっくりと完成させたサワーエール「柚子のばかたれ」など、ユニークなネーミングの個性的なビールは、ほんとうに常識を超えた味わいでした。
まだ夕日が沈む前、なんともノスタルジックな想いでそっとドアを開け、ぐらつく安物の椅子に腰かけて、すだれがかかった窓から明るい外を眺めつつビールを一杯・・・至福のひとときです。
創業100年の老舗「大門屋のだるま」で開運祈願!
高崎を代表する伝統工芸品の「だるま」は、現在でも50軒以上の工芸品店で製造され、その生産量は全国の約80%のシェアを誇り年間約90万個も出荷されているそうです。七転び八起きの精神で難を克服する開運の神として、昔から大切にされています。高崎だるまの特徴と言えば「顔」です。眉毛は鶴、鼻から口ひげは亀を表現しており、縁起の良い動物が顔に描かれています。また、お腹には「福入」と金文字で描かれており「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれています。
創業100年の老舗「大門屋」では、定番の「必勝だるま」はもちろん、色どり鮮やかな「叶うだるま」やお祝いに贈られる「寿だるま」などユニークなだるまさんが勢ぞろい。お腹に書かれた文字もひとつひとつ違うので、お気に入りの文字を探して開運祈願してみてはいかがですか。
高崎のおみやげはこれ、「ガトーフェスタ ハラダ」のラスク
いまやギフトの定番と言ってもいいほど広く知られている「ガトーフェスタ ハラダ」のラスク。高崎にある本社には生産工場と直営店の「シャトー・デュ・ボヌール」が併設されています。どんな宮殿かと思うような名前ですが実際に訪れてみるとそれも納得、立派な建物が迎えてくれます。定番商品といえばスタンダードなラスク「グーテ・デ・ロワ」ですが、ホワイトチョコレートがコーティングされた「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」なども人気です。そして、「高崎でしか買えない」限定商品の数々、中でも甘酸っぱいベリーテイストのケーキ「ティグレス ルージュ」は、とても華やかな味わいでした。
芳ばしい香りのフランスパンに、上質なバターを使用して丁寧に仕上げたガトーラスク。サクサクとした食感と芳醇なバターが香る王様のおやつで珠玉のひと時をいかがですか。
【編集後記】
高崎駅の新幹線の改札口で江藤さんと待ち合わせ。「ちょうどこの時間なら、SLがホームに止まってますよ」と江藤さんが誘ってくれたので、新幹線の改札を抜けて在来線のホームへ。そこでもうもうと煙を上げるSLの雄姿を見たときは興奮を抑えきれませんでした。昭和40年代に筑豊本線でSLを追いかけ写真を撮っていた頃から、かれこれ40数年。久々に、肌に伝わるSLの振動、石炭特有の煙の臭い、身体の芯に響く汽笛の音、を感じながら無心でシャッターを押していると、眠っていた鉄オタの血がよみがえりました。
回ったスポットの住所や営業時間やURL
1縁起だるま発祥の寺「少林山達磨寺」
群馬県高崎市鼻高町296
TEL:027-322-2088
http://www.daruma.or.jp
2パワースポット「榛名神社」
群馬県高崎市榛名山町849
TEL:027-374-9050
http://www.haruna.or.jp
3本格麻婆豆腐「四川」
群馬県高崎市中豊岡町16
営業時間:11:30~14:30/17:00~21:30
定休日:月曜
TEL: 027-327-4000
http://www.shisen.co.jp/
4保渡田古墳群
群馬県高崎市井出町1514
お問い合わせ:かみつけの里博物館
TEL:027-373-8880
開館時間:9:30~17:00
休館日:火曜日、年末年始(12月28日から1月4日)
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013122401080/
5クラフトビール「シンキチ醸造所」
群馬県高崎市若松町2-11
営業時間:12:00~20:00
定休日:月曜、第1第3火曜
TEL:080-6629-2017
https://www.facebook.com/シンキチ醸造所-1705574396327041/
6だるまの老舗「大門屋」
群馬県高崎市藤塚町124-2
定休日:年中無休
TEL:027-323-5223
https://www.daimonya.jp/
7ガトーフェスタ ハラダ
群馬県高崎市新町1207
営業時間:10:00~19:00
休業日:1月1日
TEL:0274-43-1100
http://www.gateaufesta-harada.com/