年末年始の帰省シーズン!進化していた地元のお土産をご紹介します

あっという間に今年も残すところ2週間となりました。年末年始の帰省シーズン、故郷のお土産は何がいいかな?ついつい定番のものをもとめてしまいがちですが、広報委員会のメンバーが「わぉ!知らなかった」「これ、気になってた!」という品々をご紹介。2年前の特集に引き続きPart2です。年末年始に帰省した際のお土産のご参考にどうぞ。

北九州の魅力が結集!!五つの街の「味」くらべ

五州のあじわい「北九州味あられ」
株式会社しんこう

北九州味あられ北九州味あられ
  • 確かに焼カレーの味がするね。門司港焼カレー味
  • 定番っちゃ定番。小倉焼うどん味
  • 甘さが微妙(><) 八幡ぎょうざ味
  • とんこつ?あられ?戸畑チャンポン味
  • ポモドーロというよりナポリタン。若松トマト味

『北九州市は理屈抜きでおいしいものがたくさんある!』という思いで開発された味あられです。五州とは門司・小倉・八幡・戸畑・若松を指し、それぞれの区のご当地グルメがあられで再現されているそうです。小倉焼うどん味は本場「小倉焼うどん研究所」が監修の定番のソース味。戸畑チャンポン味は「戸畑チャンポン研究会」、門司港焼カレー味は「門司港グルメ会」監修のいずれも本格派。門司港焼カレー味は確かに焼の入ったカレーの味がします。若松産トマトで味付けされた若松トマト味はパスタで言うならポモドーロではなくナポリタン、こってり感が若松らしい。「八幡ぎょうざ協議会」監修の餃子味はなぜか甘みがありました。
今の北九州グルメが表現された地元ならではのあられセット。みなさんも味比べをしてみてはいかがでしょう!

ぬか炊き?いや、これはまさにイタリアン??

ちょびぬか
株式会社ふじた

ちょびぬかちょびぬか
  • 確かにぬか炊き!本物や~
  • パスタとかいいかも?
  • 山椒が効いとるね
  • ジャーマンポテトとかいいんやない
  • これ絶対ビールに合うよ
  • やっぱりごはんにかけるんかな?

「ぬかみそだき」の名店、ふじたの新アイテム「ちょびぬか」です。代々受け継がれてきた「ぬか床」を利用した秘伝のレシピでつくられる「ぬかみそだき」をそのままに、食べやすくフレーク状に加工されたぬか炊きがおしゃれなパッケージに詰められています。ピリリと山椒が効いたお味がクリームチーズと絶妙に合います。ワインやビールにも合うしごはんにも合う?そんな微妙なバランスが北九州らしいのではないでしょうか?そのままご飯にかけたり、お湯をかけてお茶漬けにしたりする他、アンチョビのように色々な料理の隠し味にも使えそうです。
※クラッカーとチーズの写真は著者の使用例です。(ちょびぬかは茶色の粉末の部分です)

鉄の都の土産はやっぱりコレ!

ネジチョコ&鐡平糖
グラン ダ ジュール/千草ホテル

ネジチョコネジチョコ 鐡平糖
  • もはや定番ですね。ネジチョコ
  • ココア味の新バージョンも登場。ネジチョコ
  • 品薄は解消されて、空港や小倉駅でも買えるみたいよ。ネジチョコ
  • 口の中血だらけの味。鐡平糖
  • 錆の味がする~。鐡平糖

官営八幡製鐵所の関連施設が世界文化遺産に認定されたことをきっかけに、「鉄の町・やはた」にちなんだお菓子が登場しています。ネジチョコは発売当初は品薄でなかなか買えませんでしたが、いまでは空港や小倉駅でも手に入るようになったようで、定番の北九州のお土産として定着しつつありますね。3Dプリンターで型を作って生産されているそうで、ボルトとナットが組み合わせできるほど精度もよく、鉄の街北九州を物語るには最適です。また、千草ホテルが鉄の都にふさわしいお土産をと開発した、鉄の味がする金平糖「鐵平糖」は食品として食べられる鉄分(水酸化鉄)を表面にまぶして鉄の味を再現しているそうです。この鐵平糖、広報委員会でもいただきましたが「錆の味」「鉄棒をなめているみたい」「口の中を切った時の味」などその微妙な味加減が話題になりました。北九州世界遺産の土産品として「八幡」の味を是非どうぞ

もなか~はすくのかめ、じゃなくて洋菓子なんよ!

なんばん往来 期間限定品
株式会社さかえ屋

なんばん往来なんばん往来
  • へぇ?さかえ屋っち、洋菓子売っとうと~?
  • いろいろと限定品があるらしいよ
  • これ、おいしいやん!
  • 結構ボリュームがあっていいんよね

さかえ屋といえば「もなか~はすくのかめ」のCMが思い出されますが、北九州を離れて30余年経つ筆者は、さかえ屋さんが洋菓子を製造している事を知りませんでした。「『はるかな夢がはじけます~』のCM知らんと?」「知らん!」という事から始まったなんばん往来の探求。さかえ屋本社がある飯塚市により近い中間や香月などの方には改めて話題にするほどでもないお土産話かもしれませんが、「なんばん往来」はなんと累計1億5千万個も販売されている福岡では定番のおみやげではないですか!?アーモンド粉にヨーロッパ産発酵バターにジャムの組み合わせがとてもおいしいお菓子です。定番のラズベリー、春夏時期には限定の「ブルーベリー」、秋は「和栗」、11月18日より季節限定の「博多あまおう」が登場しています。また、今年は完売になってしまった一粒栗のモンドレーヌも大変気になります。さかえ屋さんの洋菓子に注目です。
※写真のパッケージは秋期限定「和栗」味です

やはり定番、東京モンとは違うんです!

チロリアン
株式会社千鳥屋本家

チロリアン チロリアン
  • 東京で売っとうのとは違うっちゃ
  • 丸缶は九州でしか買えんのよ
  • 福岡と北九州でパッケージが違うらしい
  • コスパがいいよね

昨年SNSで「チロリアン」がなくなるかも?と話題になりました。神戸の企業の傘下に入ることでチロリアンがなくなるかも?という事でしたが、東京のチロリアンと本家のチロリアンは違うという事、知っていました?定番のあの丸い缶のチロリアンは九州でしか買えません。千鳥屋さんには複雑なお家事情があるようで全国にいくつもの違う千鳥屋が存在します。東京にあるのは「千鳥屋総本家」で、福岡が本店の「千鳥饅頭総本舗」と飯塚本社の「千鳥屋本家(株式会社チロリアン)」。現在東京で売られているのは「チロリアンホルン」という名称で少し生地が白くクリームも異なります。おなじみのチロリアンは「千鳥屋本家」と「千鳥饅頭総本舗」のもので、実は福岡を中心に展開する「千鳥饅頭総本舗」と北九州の井筒屋や荒生田にもある「千鳥屋本家」ではパッケージが異なります。「千鳥屋本家」の定番の丸缶は25本で\1,080とコストパフォーマンスが高く、懐かしい味のお土産におすすめです。ちなみに大阪にあるのは「千鳥屋宗家」でこちらでは千鳥饅頭は売っていますが、チロリアンは売っていません。




【掲載した商品の情報】

五州のあじわい 北九州味あられ

株式会社しんこう

買える場所 北九州観光協会、井筒屋空港売店、井筒屋オンライン ほか
URL http://www.petit-shinko.co.jp/
値段 10個セット(八幡ぎょうざ、小倉焼うどん、若松トマト、戸畑チャンポン、門司港焼カレー、各2個)\1,080

ちょびぬか

株式会社ふじた

買える場所 ふじたのお店は門司と旦過市場内の2軒。スーパー各所、井筒屋、小倉駅、北九州空港 ほか
URL http://www.nukamisodaki.com/
値段 50g \756

ネジチョコ

グラン ダ ジュール

買える場所 井筒屋、リバーウォーク北九州、八幡ロイヤルホテル、スペースワールド、いのちのたび博物館、小倉ステーションホテル、小倉駅、北九州空港、小倉アミュプラザ ほか
URL http://grandazur.buyshop.jp/
値段 15個 \1,080 5個 \432 1個 \64
※スタンダードとココア味があります

鐡平糖

株式会社千草/千草ホテル 製造:入江製菓

買える場所 千草ホテル、門司港レトロ観光協会おみやげセンター「よりみち」、いのちのたび博物館、小倉井筒屋本館地下1階ギフトサロン
URL http://www.chigusa.co.jp/
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/e-cha/2017/02/725/
値段 \432

なんばん往来

株式会社さかえ屋

買える場所 さかえ屋各店、井筒屋、イオン ほか
URL http://sakaeya.co.jp/lp_nanban/
値段 4個 \670 6個 \1,030 8個 \1,350 12個 \2,050 16個 \2,700

チロリアン

株式会社千鳥屋本家

買える場所 千鳥屋各店、井筒屋、小倉駅、ギフトショップ各店
URL http://www.chidoriya.net/chirorian/index.html
値段 丸1号缶 \1,080 平角 \600 箱小 \1,080 箱中 \1,620 箱大 \2,160




掲載されたブログに関する皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。
こちらよりお寄せください。