住んでいるから知っている、ホントにいい場所、いいお店。 彩の国として知られる埼玉県さいたま市大宮。
大宮駅は「東日本の玄関口」と言われ、新幹線も含めて14もの路線が乗り入れている埼玉県最大のターミナル駅。 少し足を伸ばすと都会の利便性に溢れている駅前からは想像もつかない程、大宮区は緑豊かな地域でした。 そんな都会の利便性と豊かな自然が共存する「大宮」の魅力を同窓生に案内していただきました。
【案内人】高37期 梅田直円さん
九州の大学を卒業し、栃木県西那須野町、つくば市を経由して17年前に大宮に勤務することになりました。つくば市から大宮へ2時間かけて通っていたのですが、昨年から大宮に住んでいます。大宮は、古くは氷川神社の門前町として栄えてきましたが、現在は東北・北陸方面の交通の要所として発展しています。 駅前には近代的なビルと地元民に愛される個性的な飲食店ひしめく商店街とが混在するワクワクが止まらない街です。大宮がある埼玉県は都道府県魅力度ランキング46位らしいですが、おかしいですよね!歴史あり、見どころ・遊び場もいっぱいの大宮へ、みなさん是非いらしてください。
おすすめ:その1
驚き。日本一長~い参道がある神社!武蔵一宮「氷川神社」
「一の鳥居」から始まる氷川参道は、氷川神社境内の「三の鳥居」まで約2kmもあり、日本で一番長い参道と言われています。 石畳の参道は徒歩でゆっくり歩いて40分程度。木漏れ日が差し込み穏やかなとても気持ちの良い参拝ルートをゆっくりと楽しみましょう。 並木の参道を進むと、やがて朱色の「二の鳥居」が現れ、鮮やかな緑と朱色のコントラストがとてもきれいです。さてここから先は厳かな雰囲気の氷川神社境内へ。
「三の鳥居」に到着し楼門をくぐった先には2本の巨木が立っています。パワースポットとして有名な氷川神社のご神木「ケヤキの巨木」です。 ここで穏やかな気持ちでご神木にそっと手を触れてみましょう。 さて、氷川神社という名前の神社は全国に約280社ありますが、ここ「武蔵一宮氷川神社」は、全国の氷川神社の総本社です。 大宮という地名も、このように大きな宮があるところから来ているのでしょうね。
ところで、武蔵国から因んで命名された日本海軍の「戦艦武蔵」には、艦内神社として武蔵一宮氷川神社のご神体が分祀されていたそうです。 境内の片隅に佇んでいる「戦艦武蔵の碑」はひっそりと平和を祈念しているようでした。
おすすめ:その2
鉄道好き集まれ~~てっぱく「鉄道博物館」
鉄オタの間では「てっぱく」の名で知られる国内最大級の鉄道ミュージアム「鉄道博物館」、明治時代から現代までの鉄道史を代表する車両や、貴重な鉄道関連資料が展示されています。 駅から博物館までまでつづくプロムナードには「D51 426」や「修学旅行車両」など、いきなり鉄オタの血を沸き立たせる仕掛けが満載! 「てっぱく」に到着したら、まずエントランスすぐの「車両ステーション」へ行こう! 鉄道の黎明期の1号機関車から初代新幹線まで36両を展示しています。 博多ー東京間を運行していたブルートレイン「あさかぜ」などの車両内も見学でき、シートの質感や3段ベッドの車内空間を体感できワクワク感が止まりません。 昔にタイムスリップしたかのような 「キハ41300形気動車」の客車内は、どこか懐かしいあの映画を思い起こさせます。
いろいろな車両を堪能したあとは、日本の鉄道の歴史を知るべく3階の「歴史ステーション」へ!日本に鉄道が誕生してから約150年、日本の鉄道技術の進化の過程を実際の資料で確認できます。昔懐かしい硬券切符や開業当時の運賃システムなど見どころ満載です。その中で我々の故郷に関連する資料を見つけました。1910年の刻印がある八幡製鐵所製の30Kgレールの実物です。明治末期には鉄道技術はすべて国産化してたんですね。
そして、たくさん歩いてお腹が空いたら 食堂車を模した「トレインレストラン日本食堂」に行こう! 旅気分を満喫できる“鉄道グルメ”が充実です。
おすすめ:その3
驚き全国2位のうどん県 武蔵野うどん「小山屋」の元祖なす汁うどん。
実は埼玉県は全国で2位のうどん県なのです。うどん県全国1位はもちろん香川県ですが、埼玉県は香川県に次いで全国2位のうどん生産量を誇っています。写真のように「小山屋」に着いたときは行列ができており、お昼の営業時間ギリギリだったので入れるかどうかハラハラ。最後の一組でギリギリ入店できました。さっそく「小山屋」の名物「元祖なす汁うどん」を注文。地粉を使った太めのうどんなので茹で時間が長く待つこと15分、そりゃ行列もできるはずだ!満を持していただきましょう。不揃いの太めの麺はメチャクチャコシが強く、揚げなすがたっぷり入った醤油とかつお出汁ベースのつけ汁は風味たっぷりです。北九州ではお馴染みの澄んだだし汁にふにゃふにゃ麺のうどんに比べると、なにからなにまで正反対。でも、これはこれで旨し!喉越しで味わうのではなく、噛み締めて食べるうどんを一度試して見てください、うどんの世界観が変わるかも!?
おすすめ:その4
驚き!町名が盆栽町、盆栽の聖地が大宮にあった!「大宮盆栽美術館」
さいたま市北区盆栽町、町名に「 盆栽」が入っている珍しい街です。 かつては30軒以上の盆栽園があったそうですが、現在でも盆栽町には6軒の盆栽園があり、脈々と受け継がれた伝統的な技術により見た目も美しい盆栽を作り続けています。 かつての盆栽村では次のような住民協約が結ばれてたそうです。
• ここに居住する人は、盆栽を10 鉢以上をもつこと
• 門戸を開放し、いつでも、誰でも見られるようにしておくこと
• ブロック塀を作らず、家の囲いはすべて生け垣にすること
なかなか大変な協約ですね、それだけ盆栽を愛していた証なんでしょう。
そんな盆栽の聖地にある「大宮盆栽美術館」。所蔵されている盆栽は、約130鉢。中庭の「盆栽庭園」では間近で盆栽を鑑賞でき、盆栽好きではなくても、幹や枝ぶりの素晴らしさに思わず見入ってしまいます。 中には樹齢300年の樹木もあり驚かされました。 盆栽って長い時間をかけて「自然の縮尺」を造り上げた生きた芸術作品なんですね。季節ごとに侘び寂びの変化を感じさせる盆栽美術館。 ぜひ一度足を運んでみてください。 あっ、そうだ!お土産には「盆サイダー」をお忘れなく。
おすすめ:その5
埼玉初のクラフトビール♪「氷川ブリュワリー、氷川の杜」
さいたま市初のクラフトビール醸造所「氷川ブリュワリー」。小さな醸造所に併設された「氷川の杜」ではオリジナルのクラフトビールが常時10種類ほど楽しめます。氷川ブリュワリーのクラフトビールは一樽一樽手づくりにこだわり、 様々なモルト、ホップ、酵母の組み合わせでアルコール度数や香り苦みの変化を創りだしているそうです。では早速その無限の組み合わせのほんの一部を味わってみましょう。 写真左から、「秋麗(あきうらら)」、フルーティーな柑橘系の香りとホップの苦みが効いたIPA。 「さいたま育ちWeizen」、埼玉の小麦を使って醸造した口当たりの軽やかなヴァイツェン。 「盆の月」、スパイスの香りとモルトの効いたアメリカンペールエール♪ そしてビールのおつまみに、なんと朝採れたての「ホップの天ぷら」!? ホップ+ホップ でビールの美味しさが倍増です。 是非一度味わって下さい!! 瓶詰めされたクラフトビールも販売されているので、是非おみやげにどうぞ!
【編集後記】
考えてみると大宮駅で降りたことがなかった。新幹線の乗り換えや武蔵野線の乗り継ぎなどでときどき利用していたが駅の外の風景は全く知らない。初めて降りた大宮駅の外、東口と西口ではだいぶ表情が違うようだ。 新幹線開通によって整備が進んだ西口は都会的な雰囲気。東口の方は、駅前から延びるアーケード街に居酒屋が軒を連ね昭和の香りを残す。こちらの雰囲気の方が私の肌になんとなく合う。次、大宮駅で乗り換えの機会があったらゆっくり東口のアーケード街を楽しんでみたい。
ご紹介したスポット一覧
1武蔵国一宮「氷川神社」
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 1-407
楼門開閉時間:
3、4、9、10月5:30~17:30、 5~8月15:00~18:00、 1、2、11、12月6:00~17:00
TEL: 048-641-0137
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
2鉄道博物館
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
開館時間:10:00~17:00、休館日:火曜日、年末年始
入館料:一般前売り1500円、当日1600円
TEL: 048-651-0088
https://www.railway-museum.jp/
3武蔵野うどん「小山屋」
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1-105‐10
営業時間:11:00~14:00、17:30~20:30 定休日:月曜日
TEL:048-643-4428
4大宮盆栽美術館
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
開館時間:3月~10月 9:00~16:30 11月~2月 9:00~16:00
休館日:木曜日、年末年始、臨時休館日あり
観覧料:一般 310円、高大生・65歳以上 150円、 小中学生 100円
TEL: 048-780-2091
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/
5氷川ブリュワリー、氷川の杜
〒330-0803埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-36-1
営業時間:水~金17:00~22:30 【土】12:00~22:30 【日】12:00~20:00
定休日:月曜日・火曜日
TEL: 048‐783‐5123
https://hikawa-brewery.com/