住んでいるから知っている、ホントにいい場所、いいお店。
みなさんも一度は訪れたことがある「築地」だと思うが、メインの通りだけを見て帰った方も多いのではないだろうか?そんな方におすすめする一味違う築地を紹介。築地場内市場は移転したが、場外市場の「築地グルメ」は健在だし、近年発展している「月島」や「佃」に比べて高層ビルが少ないのも築地ならではの特徴だ。また、江戸から明治への転換期の歴史を語るうえで欠かせない場所でもある。外国人居留地を始め、ホテル、ミッションスクール、語学、病院、活版印刷、税関など外国からの先進的な学問や異文化の痕跡を探しながら散策を楽しんで欲しい。

【案内人】高36期 徳丸順子さん

勤め先が銀座7丁目で残業も多いので、とにかく近いところを探しました。築地に住み始めて3年目、銀座に近いのに下町の雰囲気が残っていて、都会すぎないところが気に入っています。気の利いた銭湯も近くにあり、たまに利用しています。築地場外市場へは土曜日の昼に行ってまとめ買いをしたり、友人と一緒に買い出しに行き、手巻き寿司パーティーをしたりして楽しんでいます。築地の食材は本当に新鮮で良質なので、料理の味が格段にアップし、テンションが上がりますよ!

おすすめ・その1

狭い抜け道がおすすめ「築地場外市場」

抜け道に面白いお店があるので、メインの通りを繋ぐ路地を通ってみよう!
「2~3回ぐるっとめぐって目が慣れてからから買い物をしはじめると失敗がない」と徳丸さんからのアドバイス。しかし、場所がわからなくなることもあるので要注意!
鳥肉専門店「築地鳥籐」には世界各国の鳥肉が揃っていて、鳥の種類や部位はレストランでしか見ないものばかり。惹かれたのは「鴨ミンチ軟骨入り」の量り売りだ。珍しい生の「ヤングコーン」、乾物やさんの「ひよこ豆」は徳丸さんのお薦め。ふた回りするころには、エコバッグがいっぱいになった。大きめのエコバッグは必需品で、財布の紐がゆるみっぱなしになること間違いなし!スーパー代わりに築地場外市場で買い物をしているという徳丸さん、なんとも羨ましい話だ。

おすすめ・その2

路地のカウンターで食べるお寿司や「築地虎杖別館」

築地場外市場のお寿司やの中で、徳丸さんがお薦めなのはここ!同じような路地がたくさんあり、見逃してしまいそうなカウンターのお寿司屋さんだ。ネタも大きくてボリュームたっぷり。奥には落ち着いて食べられるテーブルもあるけれど、築地の雰囲気が味わえるこのカウンターがお薦め。外国のお客さんも多いが、築地に慣れた人たちばかりで私よりこの辺りに詳しそうだった。予約は必要なくて、並ばずに入れるのは路地店ならではだ。
選び抜かれた新鮮な魚はさすが築地!しかもお手頃価格で味わえるのもポイント高い!

おすすめ・その3

高36期のお花見場所は「隅田川テラス」

勝どき橋から隅田川沿いの河川敷が「隅田川テラス」として近年整備されている。舗装されたテラスには犬の散歩やジョギングをする人の姿が見られ、近隣の方の憩いの場所になっている。そして、ここは徳丸さんと同期(高36期)のお花見場所でもある。近隣の人しか来ないのでゆったりとしているし、何と言っても「築地で美味しい食べ物を買ってお花見ができる!」というのがこの場所の魅力だ。
隅田川を通る遊覧船や、佃や月島の東京らしい風景を満喫しながらのお花見はおすすめだ。

おすすめ・その4

史跡がいっぱいの散歩コースと「鉄砲洲稲荷橋湊神社」

築地と言えば浄土真宗本願寺派「築地本願寺」は外せない。インドの古代仏教建築を模した外観が特徴だ。吉良上野介の屋敷もこの辺りにあり、本懐を遂げた後、浪士一行はこの門前を通っている。浅野の家臣「間新六」が供養料の金子を槍に結び付け、境内に投げ入れたと伝えられている。
「築地居留地跡の碑」の周りには「雙葉学園発祥の地」や「暁星学園発祥の地」がある。「芥川龍之介生誕の地」のそばには「慶応義塾発祥の碑」、この辺りは大学発祥の地としても有名で、史跡めぐりのツアーも開催されている。
近くにあるがなかなか訪れる機会がなかったという「鉄砲洲稲荷橋湊神社」に初めて参拝し、御朱印を貰った。ここは、室町時代まで遡る由緒ある神社だった。

おすすめ・その5

お土産はワインに合うお漬物はいかが?「おつけもの喜多福」

徳丸さんに「お土産に美味しいところありますか?」と聞いたところ一番に上がったのがこのお漬物やだ。ご夫婦でやっている「お漬物や」で、築地から程近い隅田川沿いの自社工場に併設されたお店だ。
「奈良漬けディップ」はワインソムリエの資格を持っている徳丸さん一押しの商品。バケットやクラッカーにのせて食べたい、そして、だれかに紹介したくなる一品だ。もう一つのお薦めの「みりん奈良漬け」は、明治創業から受け継がれたまろやかな味が特徴だ。店頭には、サラダ感覚で食べるピクルスなど種類も豊富で色鮮やかな品が並んでいた。四季折々のお漬け物があるので1年を通して楽しめる品揃えだ。


【編集後記】

何度か築地場外市場に行ったことはあったが、いつもメインの通りしか通らずに帰ってきていた。あれほどの路地や抜け道があるとは驚きだった。お薦めされて買った「ひよこ豆」は非常に美味しくて、缶詰や水煮には戻れないほどだ。もう一つのお薦めは黒豆だ。ぜひ今度買いに行きたいと思う。2020年東京オリンピック・パラリンピックで開発が進み、徐々に街の様子が変わっていくと思うが、庶民的な街の雰囲気が残ると良いなと思う。

 回ったスポットの住所や営業時間やURL

1築地場外市場
中央区築地4-16-2
営業時間:8:00~14:00くらい
定休日:日曜日・祝日・年末年始
http://www.tsukiji.or.jp/

2築地虎杖(いたどり)別館
中央区築地4-10-16築地四丁目町会ビル1F
営業日:月~土・祝前日/7:00~22:00(LO 21:30)、日・祝/7:00~21:30(LO 21:00)
定休日:なし
TEL:03-3543-1244
http://itadori.co.jp/shop/shop_03.html

3隅田川テラス
隅田川両岸全域
https://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/110808/topics.html

4築地本願寺
中央区築地3-15-1
参拝時間:6:00~17:00(10月~3月)/6:00~17:30(4月~9月) TEL:0120-792-048
http://tsukijihongwanji.jp/

5築地居留地跡の碑
中央区明石町5-26

6慶応義塾発祥の地記念碑
中央区明石町11-11

7芥川龍之介生誕の地
中央区明石町11-15

8鉄砲洲稲荷橋湊神社
中央区湊1-6-7
TEL:03-3551-2647
http://www.teppozujinja.or.jp/yuisho.html

9おつけもの喜多福有限会社安藤与吉商店 本店・工場
中央区湊2-14-4
TEL:03-3551-3566
定休日:土・日・祝日
http://otsukemono-kitafuku.com







掲載されたブログに関する皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。
こちらよりお寄せください。