
帰省のついでに。ご家族やご友人との思い出作りに。
まだまだ新たな発見があるかもしれません。ぜひご参考になさってください。
—————————————
北九州市 時と風の博物館

『北九州市 時と風の博物館』をご存知ですか?「北九州市のすべてを大きな屋外博物館に見立て、ありふれた日常の中で何気なく見過ごされがちだったこのまちが誇るべき魅力や個性を私たちの力で編纂し、未来へ繋げようとする試み」だそうで、この風景をみんなと共有したい!こんな魅力があるのを知ってほしい!と思う誰もが写真を投稿し共有できる北九州市のサイトです。
様々なテーマで、写真やスケッチが展示品として登録できるようになっていますので、腕に覚えのある方もそうでない方も、北九州市の魅力溢れる風景を切り取って『時と風の博物館』に展示してみてはいかがでしょうか。
http://www.kitakyushu-museum.jp/
ラジオから、旨い話が聞こえてくる

「ハミングバーズ」の番組内放送された北九州の隠れた名店の数々が掲載されています。帰省ついでに訪れてみてはいかがでしょう。これが帰省目的になってしまう人もいるかもしれませんね。今後常連客になる店が見つかるかも?
http://www.gururich-kitaq.com/bar/
「銀河鉄道999」 デザインマンホールを探そう!
-北九州市が、下水道100周年を記念して「銀河鉄道999」と連携したデザインマンホール9種類を設置
北九州市下水道100周年を記念し、松本零士氏の代表作「銀河鉄道999」とコラボしたデザインマンホール9種類が設置されました。2018年5月19日(土)には、松本零士氏を招いたマンホールの設置セレモニーが開催されたとのことです。
小倉駅周辺に9種類、北九州空港に1種類の計9種類10箇所設置されているデザインマンホールを帰省のついでに探してみてはいかがでしょうか。
その他にも100周年を記念した企画・イベントが盛りだくさんです。
https://www.suidou.city.kitakyushu.lg.jp/gesui100/event/index.html
“県内最長”のウォータースライダーで夏を満喫!

-響灘に隣接した海浜公園内にある屋外型レジャープール「アクアシアン」
全長120m/高低差14mの福岡県内最長のウォータースライダーや、全長191m/深さ120cmの流れるプールで夏の思い出作りはいかがでしょう。
海水浴場にも専用出入り口から自由に行き来できるので、プールと海水浴の両方を楽しむこともできます。カフェテリアや芝生広場などもあり、大人から子どもまで楽しめる施設です。
http://ashikan.jp/aquasian/index.html
やっぱり行きたい「夏祭り」「花火大会」

各地の「夏祭り」「花火大会」「イベント」情報をまとめてご紹介。リンク先の情報はまだ最新ではないものもありますが、帰省の際の参考情報にどうぞ。
-前田祇園山笠
「北九州市無形民俗文化財」の前田祇園山笠は約800年の歴史を誇ります。
2018年7月14日(土)~16日(月)
http://www.maedagion.jp/
-小倉祇園太鼓
「国選択無形民俗文化財」の祇園祭。約400年の歴史を誇ります。
2018年7月20日(金)~22日(日)
http://kokuragiondaiko.jp/
-黒崎祇園山笠
「福岡県 無形民俗文化財」のけんか山笠。約400年の歴史を誇ります。
2018年7月20日(金)~23日(月)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0134.html
-くきのうみ花火の祭典
洞海湾の夏の夜を彩る風物詩。4,000発の花火と、若戸大橋にかかる長さ260mナイアガラは必見です。
2018年7月20日(金)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0033.html
-戸畑祇園大山笠行事
「重要無形民俗文化財」で、福岡県夏の三大祭りの一つ。約200年の歴史を誇ります。
2018年7月27日(金)~29日(日)
http://tobatagion.jp/
-あしや花火大会
大正時代から続く伝統の花火大会。7,000発の花火と、遠賀川両岸を渡す長さ250mのナイアガラは見ものです。
2018年7月28日(土)
http://ashikan.jp/event/hanabi/index.html
-のおがた夏まつり
6,000発の花火大会を中心に直方市の市街地エリア・遠賀川の河川敷に広がるリバーサイドパークを会場として開催。直径200メートルの8号玉と全長1kmに及ぶナイアガラは大迫力です。
2018年7月下旬
http://www.nogata-kanko.com/?action_event_detail=1&event_id=25
-わっしょい百万夏まつり
1988年の市制25周年を機に毎年開催。例年150万を越える人々が訪れる一大イベントです。
2018年8月4日(土)~5日(日)
https://www.wasshoi.info/
-関門海峡花火大会
日本で唯一、海と県境を越えて開催される花火大会。両岸あわせて15,000発の花火は圧巻です。
2018年8月13日(月)
https://kanmon-hanabi.love/
-皿倉山八文字焼
1945年8月8日の八幡大空襲による戦没者慰霊、また八幡の平和のシンボルとして実施されています。
2018年8月8日(水)、8月13日(月)~15日(水)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/attend/detail/fukuoka_kitakyushu_004/index.html
-筑前中間 川まつり
先祖の霊をなぐさめ、中間市の母なる川・遠賀川に感謝の祈りを捧げる伝統行事です。
2018年8月15日(水)
http://www.city.nakama.lg.jp/sangyo/kanko/asobu.html
—————————————
是非、夏休みの帰省にお役立てください。